静岡選挙区で異変が起きています。
7月15日に静岡朝日テレビで放送されました。
※(映像をみる時間がない人は、映像の下に、まとめがあります)
「参院選静岡に官邸参戦!?静岡の異変20190715とびっきり!しずおか」
発端はこの静岡新聞。
トップ記事に「官邸介入」の文字。
https://www.at-s.com/…/article/politics/shizuoka/656977.html
静岡朝日テレビの報道のポイントとしては:
・スズキを始め、これまで自民候補を応援してきた企業が国民民主党の候補の応援を表明
「その裏に官邸の意向があった」という報道
管さんが電話してる
下記のような感じの会話があったんじゃないかと思います。
<ある日の官邸か自民党での会話>
Aさん:静岡の自民候補は安定だね。
Bさん:何言ってるんだ!問題は2議席目だよ(静岡は定数2)国民民主と立憲民主が競合してて、立憲民主の徳川家広さんが追い上げてきてる!
Aさん:マジ?やばいなそれ。
Bさん:2位を国民民主と立憲民主が競ってるんだよね
Aさん:だったら、うちらが国民民主の候補応援しちゃう?
Bさん:それナイス!そしたら、後々、改憲案の時も、協力してくれって言いやすくなるし!
Aさん:スズキの会長さんとかに「今回は国民民主を応援してください」ってお願いしてみようかと思ってるんだ
Bさん:それめちゃナイスアイデア!管官房長官に頼もうぜ!管官房長官「国民民主の候補を落とすわけにはいかない。助けてやってほしい」
そして、この問題は、7月17日の報道ステーションでも報道予定でした。
さすが報道ステーション!
と思って見てたら、、、、
というテロップが出て、結局やらなかった、、、、
ちなみに、こんな記事もありました。
テレビ朝日の看板番組「報道ステーション」でプロデューサーを務めるなど同局のジャーナリズムを支えてきた松原文枝・経済部長(52)が7月1日付で「若返り」を理由に報道局を離れ、総合ビジネス局のイベント事業戦略担当部長に異動した。
原発再稼働、安全保障、憲法改正など安倍晋三首相が強くこだわる政策に正面から問いかける報ステ時代の特集は大きな注目を集めた。これが原因で「更迭された」とも言われている。https://webronza.asahi.com/national/articles/2019070300004.html
官邸介入事件の報道に、またもや官邸介入???
目が離せません!